肩から先の骨(肩甲骨と上腕骨)は、鎖骨でのみ上半身と繋がっています。
そのため、鎖骨の動きが悪いと肩と腕の動きが固くなり、鎖骨を動かし過ぎると肩と腕が動きすぎてしまい、どちらも上手くコントロールが出来ません。
鎖骨には肩腕を程よく固定し、程よく稼働させる重要な役割があります。
鎖骨の構造と動かし方を理解して、伸びやかに踊れるように練習しています。
まずは、胸鎖関節と肩鎖関節の関係性について考えてみます。
腕を上げるモーションの時に肩が上がり過ぎてしまう原因の一つに、胸鎖関節自体を上げる動きを追加してしまっているように思います。
肩鎖骨とは反対の向きに拮抗するように意識してみると良いですね。
#肩の動かし方 #五十肩予防 #フラ #与野本町
#さいたま市フラダンス #鎖骨 #解剖学